環境管理士になりました

活動報告1093

環境管理士になりました。
環境管理士は、日本環境管理協会が実施する通信教育の修了者、または検定試験の合格者に付与される民間資格で、環境の保全と改善、その活動と指導を行うための職業資格です。

約10年前から地域での清掃活動の企画実施やビーチクリーン活動・川掃除の参加、環境イベントのお手伝い、そして逗子市の環境施策の状況を見てきました。

現在の地球環境と地域環境の状況そして今後の予測を鑑み、子ども達に残していく地域環境づくりそして持続可能な地域社会づくりをしていくためにより専門的な知識を得なくては今後充分な対応ができないと感じ、数か月前からチャレンジを始めました。

環境管理士講習は初歩相当の6級から専門的知識相当の1級があり、私は2級にチャレンジしました。専門的な内容が多くかなり大変でしたが、先日最後のテストを受け、本日免許状が届きました。

続きをみる